2017年12月28日木曜日

太陽の沈む位置が富士山に近づいています

稲毛海岸、検見川浜の来年冬のダイタモンドも2月20日頃でしょう。
沈む太陽の位置が大分富士山に近づいています。
最近天気の良い日に何度か稲毛海岸に行ったのですが、日の沈む頃の
対岸に雲が多く富士と夕日が一緒に撮れませんでした。



今日3時ごろ稲毛海岸に散歩に行ったら富士山が綺麗見えています。
時計を見たら未だ3時半です。今の日没の時間は4時半です。
花見川河口に稲毛海浜公園の池で写真を撮ってから歩くと行くと。
丁度良い時間かなと思い、花見川河口を目指し歩きました。
残念ながら花見川河口の手前で日没です。橋の下の富士の写真は
撮れませんでしたが、太陽の沈むところと富士山の写真は撮れました。

太陽の沈む位置富士山の位置:12月27日
2月21日美浜大橋のダイヤモンド富士
鳥の写真に新年の挨拶を
稲毛海浜公園
浅間神社で初詣

2017年12月5日火曜日

野鳥で年賀状

写真を使った年賀状と言うと家族の近況の写真を使う方が多いようですが、
地域の自然の様子などの写真を使ったら微笑ましい年賀状になると思いますが、
いかがでしょうか?10枚ばかり年賀状を作ってみました。




如何ですか?今年の干支は犬なので中々写真が撮れません。
人の飼っている写真を使うわけにもいかづだからと言って20年前に
飼っていた写真も使えないので、鳥や富士山の写真に正月の挨拶を
書き込んで見ました。来年は動物園へ行って猪の写真を使いましょう。

鳥の写真に新年の挨拶を
稲毛海浜公園の冬の渡り鳥
2月21日美浜大橋のダイヤモンド富士
カワセミ
メジロ

2017年11月16日木曜日

11月の稲毛海岸の夕日

近所の奥さんが海岸の夕日が綺麗だよと言うので
稲毛海岸に夕日を見に行きました。隣の奥さんは
昨日見た夕日のことです。今日は朝から晴れでしたが、
太陽の沈む時間には神奈川のほうで曇っていました。


寒くなると空気も澄み晴れる日も沢山あるでしょうから、
次の期会には、綺麗な夕焼けと夕日の沈んだ後のくっきりした
富士山が何回か見られるでしょう。

稲毛海岸11月夕日
美浜大橋2月21日
稲毛海岸10月今年最初の渡り鳥
花見川河口10月

2017年11月2日木曜日

千葉公園の渡り鳥

起:千葉公園に冬の渡り鳥が来ているかどうかを知りたく、
免許書の書き換えに必要な、眼鏡の注文の帰りに寄りました。
承:毎年千葉公園の池には潜水鴨のキンクロハジロとホシハジロが
来ています。今年は未だキンクロハジロしか来ていません。
転千葉公園の池は深いので、潜ってえさの取れないオナガガモや
ヒドリガモは来ません。なぜかコガモを見かけたことはあります。
結:今日はキンクロハジロしか見られませんでしたけど、もう直ぐ
沢山のホシハジロとホシハジロ見られる冬が来ます。



一寸起承転結の勉強をしてみました。何か間違いがあるようにも思えます。

千葉公園で今見られる鳥
キンクロハジロ
千葉公園のオオガハス
引き出物
ホシハジロ

2017年9月29日金曜日

どら旅:ひたち海浜公園のコキアは?

お彼岸の墓参りの途中ひたち海浜公園によりました。
秋になるとコキアが真っ赤になるひたち海浜公園ですが、
未だ色付きが始まったばかりでした。



朝家を出るときは雨でしたが、家から2時間30分位掛かるので、
着いた時には晴れ間が見えました。
草原エリアのパンパスグラスは見事です。赤くなったコキアが見たいので、
10月にもう一度ひたち海浜公園に行き、みはらしの丘の赤いコキアが
見られので、赤いコキアの写真を撮って来たいと思います。


9月23日ひたち海浜公園
16年9月27日
昨年夏ロックフェステルバルで園内自由に歩けません
静岡からの東海道線各駅停車;富士を見る

2017年9月17日日曜日

トレン旅:駿府城公園散策

駿府城公園を散策しました。東御門、巽櫓が残っています。
昔の駿府城はこの公園の広さでは無いと思います。



公園の中には大きな樹木が沢山育っています。歩き回って徳川家康の銅像が
見つかりました。本丸の図面は残されてい無いようですが、今本丸の後が
掘り起こされています。遺跡調査が終わった後にはお城が建つかも知れません。

駿府城公園散策
静岡までの新幹線
青空
静岡からの東海道線各駅停車;富士を見る
ひまわり

2017年8月25日金曜日

DIYショー2017年

昨日から幕張メッセでDIYショウー2017です。
入場料500円です。ホームセンターへ行くと入場券無料で手に入る
と思います。島忠ホームズがメッセから一番近い所です。
次がD2ケーヨーでしょうか?



明日までです。昔はお土産沢山ありましたが今年はどうでしょう?

DIYショー2017年
DIYショー2016年
DIYショー2010年
7月28日稲毛海岸のコアジサシ

2017年8月21日月曜日

季節の情景:ゲッカビジンが沢山咲きました

8月20日我が家のゲッカビジンが8つ咲きました。
午後の1時半ごろから
写真を撮り始め10時まで1時間くらい置きに撮りました。



8時半頃開花で10時頃まで咲いていました。その後しぼみ始めます。

ゲッカビジン開花
稲毛海岸7月31日;動画あり
引き出物
ゲッカビジン

2017年7月15日土曜日

美浜散歩道:稲毛海岸海水浴場表示ブイ

稲毛海岸の海水浴場表示ブイこのままだと何の変哲も無いブイですが、
このブイに8月にはいる頃から国に帰るコアジサシの集結場になります。
月遅れのお盆の時期に最も数が増え、このブイが撤去される9月始めに
稲毛の海岸では見られなくなります。



今年も沢山コアジサシが来ることを願っています。以前は毎日のように
散歩に来ていたのですが、最近は中々出向けません。言い訳すると
アサドラの「ひよっこ」が気になって。だっぺでしょう!出身なので。
早起きして何とかコアジサシが来る頃は朝6時には稲毛海岸に。

最近の稲毛海岸
千葉市の鳥コアジサシ繁殖応援
今年見られたコアジサシ
9年稲毛海岸のコアジサシ
15年のコアジサシ

2017年7月7日金曜日

WoodlandPhotoer:今月の応募はオオガハス16枚

今月の応募は6月28日で終わった千葉公園オオガハス祭りでの
オオガハスの写真で応募枚数50枚をまかなうつもりでした。
このカメラなら60枚も撮れば応募枚数50枚は軽いと思っていました。
現実は厳しく応募出来る写真は16枚しか有りません。
オオガハスの人気は高くカメラマンが写りこんだ写真が良く撮れた中に
10枚ほど有りました。残念。応募開始5日は台風で翌6日台風一過の
晴れ間をぬって三陽メデアフラワーミュージアムで不足分34枚を賄いました。



大きいアザミのような花を付けた、アンテーチョクやカールドンも
応募しました。ID・村のカメラマン50枚全てオオガハスで応募です。

WoodlandPhotoer陳列サイト
村のカメラマンの陳列サイト
デジタル素材販売OK紹介のホームページ
千葉公園オオガハス6月29日
アンテーチョーク
カールドン

2017年6月29日木曜日

千葉公園のオオガハス:沢山咲いています

28日ハス祭り終了です。ハスの花はまだまだ綺麗に咲いています。
久しぶりに雲っていますが少し雲が薄くなっているので千葉公園です。

,center>

沢山花が咲いています。もう実もなっています。

千葉公園オオガハス6月29日
オオガハス16年6月15日
オオガハス16年7月1日
千葉公園の冬
カルガモ

2017年6月24日土曜日

鋸山ハイキング

鋸山散策を甘く見ていました。980円の運動靴で行きました。



浜金谷が最寄り駅です。ここから歩き始めました。最初は順調でした。
所が途中トイレが必要になった時、丁度階段が有り道案内看板に
トイレが階段の上に有ることをを知りました。そこでその階段を
登り始めました。それが運の尽き。きつい事きつい事やっと
百尺観音、地獄覗きそして沢山の仏像を見て大仏へ。その後
1500羅漢のはずですが、ギッブアップでロープウエイへ。

鋸山地獄覗きまで
鋸山地獄覗きから浜金谷駅まで
オオガハス17年6月15日
千葉公園の冬
カルガモ

2017年6月16日金曜日

デジタル素材販売BigTree:NG6枚の好成績

BigTree好成績NGが6枚です。今までで最も良い成績です。
応募枚数50枚ですから陳列枚数の増加は44枚です。習志野の
バラ園の写真や八王子の片倉城址公園の睡蓮の写真など陳列されました、
全ての写真の撮影が自動設定なので夏の天気の良い日はASAは小さい数字です。
不鮮明でNGが増えたときにASA100に設定しましたが、合格枚数が増えません。
シャッタースピードが遅くなるのでボケが多くなって応募枚数がきつくなりました。



八王子の片倉城址公園は春の花のカタクリが咲くそうなので、
来年の4月初めが楽しみになってきました。

BigTree6月の陳列の内の4枚
NGパレット6月BigTree
習志野市バラ園
ジャガイモの収穫

2017年5月30日火曜日

習志野市サクラ広場のカルガモ

昨年は6月8日にカルガモの親子に会えました。
そろそろ会えるかなと思って、さくら広場に行きました。
もうすでに親子連れになっていると思いますが、さくら広場には未だです。



何年か前花見川河口でカルガモの親子を見ています。
もしかしたら花見川河口に出没するカルガモも同じカルガモでしょうか?


習志野市サクラ広場カルガモ5月30日
サクラ広場カルガモ16年6月8日
カルガモの親子花見川河口
千葉公園のオオガハス
オオガハス

2017年5月25日木曜日

稲毛海岸はまひるがお蘇れはまひるがお今年の植え付け

稲毛海岸の砂浜に沢山のハマヒルガオを育てようと10年に渡り
種蒔きから育てています。17年分の苗飢えが昨日有りました。



苗を育ってているときに、ハマヒルガオの育成担当が代わり、
水遣りが少なくなっていたようで、大分萎れていました。
苗上に当って、苗運びを前の担当者に頼んだようで、
今日の苗には水が掛けられていました。

ハマヒルガオ蘇れプロジェクト苗植え
ハマヒルガオ蘇れプロジェクト10年TOP
ハマヒルガオ
こじま花の会スポセン花壇植え付け
コアジサシ

2017年5月20日土曜日

検見川浜のコアジサシ抱卵

久しぶりに検見川浜へ散歩に行きました。
コアジサシの飛来情報の確認もしたいので、検見川浜です。
コアジサシが来ているとアマチュアカメラマンが来ているのですが、
今日は2人の千葉市の担当の方が来ていました。



6月24日のふれあい観察会の下見でしょうか?昨年は18日でしたが、
潮の関係で少し遅くなったそうです。
今抱卵している卵は孵ってしまうでしょう。その後別のコアジサシが
来て抱卵してくれると観察会の時コアジサシ抱卵が見られます。


5月19日確認コアジサシ
千葉市の鳥コアジサシ繁殖応援
9年ふれあい観察会
14年稲毛海岸検見川浜コアジサシ
コアジサシ